江戸時代のペットショップ?

愛玩動物飼養管理士、受験の為の教本など到着しましたー!

2級教本第1巻、第2巻、スケジュールチェック表など細々書類
この教本で勉強し、付属してる課題報告問題を
9月末に、マークシート回答して送る…というのが
大まかな勉強の流れのようです。(その後、年末の本試験で受かれば終了。)
まぁ、受かるのも目的ですが
じっくり勉強するのも面白いので
問題だけ解くのでなく、ジワジワ読み進めようかと思っています。
で、本日はチマっと
「日本愛玩動物協会の目的・事業」の章←前書き!?
まとめますと、
☆江戸時代の末頃、大名や商人の贅沢だった愛玩動物(ペット)が一般庶民に広がりました。飼っていたのは、ウサギ、ジュウシマツ、金魚など。この時代に、今でいうペットショップ=鳥獣商が誕生しました。
☆動物を仏教などの影響から、いずれ生まれ変わるものとして"愛で慈しむもの"としていたそうです。
チワワ Chihuahua 犬 吠える ガウリン 福 吠 漫画 イラスト 絵 犬の漫画 愛玩動物 愛玩動物飼養管理士
こんな感じかしら…と想像してみる
しかし、戦後経済成長とともに輸出入の推奨や、ペットブームで
動物は、単に"愛で慈しむもの" だけでは済まない存在になります。
そこで、法律や団体が出来ていきました。
☆1973年(昭和48)「動物の保護および管理に関する法律(動管法)」成立、翌年施行。
☆環境省所轄の動物愛護管理関係公益法人は4団体
1)財団法人:日本動物愛護協会2)社団法人:日本動物福祉協会、3)社団法人:日本動物保護管理協会
それと、今回試験を行っている
4)社団法人:日本愛玩動物協会
所轄は環境省 自然環境局 総務課 動物愛護管理室になるそう。。
なんか同じような&長い名前~( ̄▽ ̄;)
里親募集や,ペットを飼う人の為の広報情報があったり
活動もそれぞれあるようですね。
…っと、まだ前書き段階ですけど
初めて知る事もあって、面白いです♪
そして、今回楽しみなのが
DVD教材!なんと3枚組なんですが
ストーリーものもあるみたい…?
教本と合わせて、見て行くようです。
また勉強進んだら、まとめてみまーっす♪
いつも見ていただいてありがとうございます♪
押していただけると励みになります!

引き続き、犬カルタ募集中です☆
ご参加、お待ちしておりま~す(*´∀`)ノ