NEW!!寒天ダイエット~ダシ寒天メモ~
数年前に書いた、ダシ寒天メモ。
福が、その作り方では食べなくなったので
新たに、寒天ダイエット完全版(!?)アップしまーす!
簡単に、作り方をまとめますと。。。
★野菜とかを煮る
★そこに、水で溶いた粉寒天を入れる
★沸騰したら、型にいれてできあがり!!
。。。って、だけです(^◇^;)
以前は、いちいち寒天部分と野菜を分けてたんですが
寒天オンリーでは、美味しくないらしいので
野菜なのか?肉なのか?と、わからないよう
寒天を、素材に馴染ませる感じにしたわけです。
てなわけで、全然簡単になりましたー!!
↑鍋にお水をいれて火にかけます。角型ケース1杯くらい。500~600mlほど。
↑野菜切ります。そこそこ食べやすい大きさに。
今回は、白菜、キャベツ、ニンジン、小松菜の茎(アクのある葉はナシ)
★犬に食べさせてはいけない100の食物
福はお腹強いんで、牛乳とかコンニャク平気…(笑)
↑さきほどの、お水入れた鍋に野菜をいれてグラグラ~!
歳とって味に肥えた(!?)福には、
刻んだ鳥ササミをいれたり、牛乳をちょっといれたり。。。
今回は、カツオブシを入れています。
↑煮てる間に、粉かんてん。大さじ1杯程。堅めに仕上がります。
これを100ccくらい(適当)の水で溶きます。
↑粉寒天は、コレがポイント!熱い湯に粉のままいれると
ダマダマになっちゃうので、必ず水で溶いてから♪
…この溶いたものを。。。。
↑さっきの鍋に投入~~!
↑沸騰させます。寒天は沸騰させないと固まらないので
グワァ~となるまで沸騰させちゃいましょー!
…これを固めたら出来上がりです!
↑ケースに入れて、冷まして固まったら出来上がり!
冷蔵保存で、一週間くらい持つかな?すぐ食べちゃいますが…
夏はコレ、人が食べても美味しいので沢山作ってもいいかもー!
↑スプーンでほぐして、あげます。
野菜?寒天どこにいる?って感じで食べるので、
寒天苦手な子でもけっこうイケるかも♪
うちは、この上にフードを乗せまーす。
以前と違い、簡単になりましたよね~
いちいち、寒天と野菜をわけなくなったので(^◇^;)
↑以前(2011.3月)はこんな感じ。ドカッと寒天が。。。
当時の福は、食欲ありすぎで何でもバクバクだったので
これでも問題なかったんですよねぇ~~
↑ちなみに使ってる寒天はコレ。
ドカドカ使うので、デカいのを。
中国産ですが、もう2年福と私が食してて(人体実験!?)
問題ないであります!(笑)
いつも見ていただいてありがとうございます♪